2014年7月13日日曜日

ロッテ公認 ビックリマンTシャツをしまむらで買いました


ビックリマンのTシャツですよ!これすごい!
インスタグラムで見かけて、しまむらで買えるって情報を得てすぐ買いに行きました。

初めてしまむらで買い物しました。
しまむらのTシャツってけっこうキャラクターものが充実してるんですね。
企業もののTシャツもたくさんあって、ユニクロっぽかったです。

しまむらの陳列は古着屋みたいな置き方で、色別にTシャツが陳列されてたのが面白かったです。
ユニクロだったらシリーズごとにコーナーを設けてるので迷わず買えますが、ビックリマンは探すのに苦労しました。

結局見つけれたのはスーパーゼウスとシャーマンカーン。
プリントがデカいのと、袖にロゴが入ってるのがいいですね。
ボディのカラーが鮮やかな緑なのも気に入りました。
スーパーゼウスのは若干クリーム色がかった白みたいな感じで、完全な白ではないです。

このほかにもキャラクターが並んでるのもありましたがそれはインパクトに欠けるので買いませんでした。
1店舗で3枚しか見つからないってのも珍しい気がしますが。そんなもんでしょうか。

今までに似たようなTシャツは別のメーカーからも出てたようなのですが、このTシャツはプリントも大きい上になにより安い!980円(税込み)ですよ。
Lサイズを購入しましたが、着てみた感じは普通のLサイズよりは気持ち小さめかな、という印象でした。

3枚買っても普通のTシャツ1枚分くらいです。もう1枚くらい買いたいです。
近所のしまむらにはもうないので別のしまむらに探しに行ってきます。

 スーパーゼウス(白)

 シャーマンカーン(緑)

ロッテ公認 

タグがかっこいい 

外すのがもったいない

2014年7月12日土曜日

あげたてかつくんでカツオカルパッチョ弁当・串かつ弁当買った

あげたてかつくん再び行ってまいりました。
今回は開店直後の11時15分頃に入店。

目当ての味噌カツ弁当はまだ作ってる最中で時間がかかるみたいだったので、ちょうど出来上がったところの串かつ弁当を買いました。
なんとこれ300円。安い。

串かつは甘辛くて濃いい味付けの土手串かつが好きですが、プレーン串かつだったのはちょっと残念。
添付のソースがウスターソースじゃなくてとんかつソース系のどろっとしたやつだったのでまぁよしとします。

揚げたてだったのサックリサクサクで非常に美味でした。
300円だったからかおかずはやや少なめな気がしましたが、これでも十分すぎます。

肉が苦手な妻はカツオのカルパッチョ弁当を買いました。
とはいっても生カツオではなく薄い衣をつけて揚げてあるものです。
刺身で食べれるくらい新鮮なカツオを使ってるそうですよ。

野菜たっぷりで甘酸っぱい味付け、これも非常に美味。
セロリとパプリカというのが、かつくんらしからぬおしゃれっぽい感じでグッドですね。彩りもとても綺麗。
「たまにこういうのも作るんよー」とおばちゃんが言っていたのが印象的。
しかもカツオカルパッチョ弁当は普段700円のところ500円で買えました。ラッキー。








店名
あげたてかつくん
ジャンル
とんかつ
TEL・予約
052-471-5665

住所
交通手段
中村区役所駅から541m


2014年5月31日土曜日

あげたてかつくんで弁当を買いました(名古屋市中村区)



名古屋市中村区にあるあげたてかつくんに行ってきました。
かつくんはAM11~PM2までしか営業していない完全にお昼のお弁当専門店です。
しかも日曜日は休みなので、自分は土曜日しか買いに行けません。

先週は13時すぎに買いに行ったところ全て売り切れだったので、今日は11時半に行きました。
とんかつを注文したところ
「今から揚げるからちょっと待ってね~。」と言われました。
今度は少し早すぎたかな。

とんかつにかけるのは味噌とソース選べますが、もちろん味噌です。

待つこと5分。
今日は暑かったので、おばちゃんが気を利かせてきゅうりの味噌漬けをサービスしてくれました。


これで350円(税込み378円)は安い。
ちなみにおかずのみで注文すると250円(税込み270円)になりますが、
とんかつとキャベツだけです。

100円プラスでご飯と串かつと漬物と色々ついてきました。
間違いなく弁当にしたほうが得ですね。

とんかつは脂身多めでジューシーなあじわい。
文字通り揚げたてなのでサックリ感がすごい。

串かつの中身は何かと思ったら、こちらもとんかつ。
メインのとんかつよりは脂身が少ない感じでヘルシーっぽい。

付け合せは全体的に塩味が濃い目で、ご飯の配分が足らなくなるかも。
「ご飯大盛りにしなくてもいい?」って聞かれたのはこのせいだったか。

この近くにとんかつオゼキというちょっとした有名とんかつ屋さんがありますが、
正直そこのものよりもおいしかったです。
値段もはるかに安いし、コストパフォーマンス最高です。

弁当屋っぽいけど、中はカウンター席もあったし食べてくこともできるのかな。
食べログのクチコミを読むと夜はビールと定食が~~と書かれてるんですが、
今は看板の夜営業が消されてる(ストリートビューでも確認できる)ので、
昼のみの営業だと思われます。









2014年1月22日水曜日

伝説のB級スポット 愛知県蒲郡市にある「ファンタジー館」が復活!?

愛知県民なら知らない人はいない、と言いたいところだが、愛知県民の間でもそれほど知名度は高くないであろうB級スポット、それがファンタジー館である。

そのファンタジー館が2010年に閉館していたことを知っている人はさらに少ないであろう。

ごくごく一部のB級スポットファンから惜しまれつつ、閉館(再開未定)とされてきたファンタジー館。
再開未定と希望を持たせてくるところが憎いです。

そのファンタジー館がついに復活の兆し??
こんな情報を見つけました。


なんとなんと。
春から営業再開ですと!?
しかもレストランも展示もそのままに!?

まだ未確定情報ではありますが、期待に胸を躍らさずにはいられませんね!


ファンタジー館の様子はこちらのサイトが素晴らしい写真を掲載しています。
まだファンタジー館を知らない人はぜひ見てみてください。


緊急追悼特集!!「蒲郡ファンタジー館」第1回 by サカイ [愛知県]「八画文化会館」
http://hakkaku-culture.info/webmagazine/000105.php


日本珍スポット100景さんでも詳しく紹介されています。

(閉鎖)幻覚ワールド「蒲郡ファンタジー館」【愛知】
http://b-spot.seesaa.net/article/10832879.html


NAVERまとめでも工事の進捗が紹介されています。

【続報アリ】幻のB級スポット『蒲郡ファンタジー館』が復活!! http://matome.naver.jp/odai/2139039025979683301

ドミノピザでe-GIFTを使おうとしたら使えなかった件

先日、e-GIFTというものをもらいました。
懸賞で当たったんです。3000ポイントも貰ったんですよ。

e-GIFTっていうのはネットで使えるプリペイドカードみたいなものです。
それを使ってドミノピザを注文したんですよ。

それで、いざ支払い!となった時に気づきました。


e-GIFTという選択肢がない・・・。

どうなってるんだ!!
プリペイドカード発行しておいて使わせないとは。

うーん、もう頭の中はピザでいっぱい。
このまま現金で支払ってしまおうかと思ったその時!

ふと思いついてiPhoneから注文したらe-GIFTの支払いを選択することができました!



PCから「ドミノピザのe-GIFTが使えない!」という方、
「スマホから注文」してみてはどうでしょうか?


ドミノピザのe-GIFT CARDの使い方のページも載せておきます。
どうやってもこれと同じ画面が出ないんですよね。
なんででしょ。

iPhoneから注文して無事に届きました。

今回注文したのはクワトロ・リストランテです。
サクサクッと香ばしく軽い食感で人気のボナ ペティート!シリーズをクワトロに仕上げました。遅めの夕飯にもぴったり。 1.アマトリチャーナ 2.バジリコ・シュリンプ 3.アメリカン・クラシック 4.クイーン・マルゲリータの組み合わせ。 
なんだかすごく薄っぺらくてお菓子のようでした。
二人でMサイズ食べたけど、ちょっと物足りなかったかな。